|

宮崎市南部地方中心の生き物などを紹介します。同名のブログの続編です。
by tukik_2
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
以前の記事
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
春暖かくなると、最初に目だつようになる甲虫の1つがジョウカイボン。秋にも見るが春に特に目だつ。動きは速く小型種は逃げ足も速い、。 体長はちょうど10mm。ジョウカイボンは似たような種が多く判断が難しい。首が細く目が飛び出している特徴からクビボソジョウカイの仲間かと思ったが自信は無い。参考に、とりあえず デジカメ虫撮り日記というページにやや似た画像があったので、リンクしておく。
 他には、 アカホソアリモドキもいたが、何度も載せていたのでパスする。 宮崎市鏡洲 加江田渓谷 2018年4月21日
|